西伊豆まきば-まかない日記

お知らせ

2015.10.07

一子相伝、11月2/.3日、西伊豆町*宇久須浜区*下月原区祭典 天下御免の人形三番叟ポスター完成


西伊豆町 堂ヶ島温泉郷*うぐす温泉 海岸近くに建つ【天然温泉の宿泊施設】
「地魚料理」と噂の「美人の湯」が自慢の1日 最大6組限定の小さな格安宿、

民宿 四季の里「まきば」スタッフbiroです。
ポスター完成しましたぁ~♪

西伊豆宇久須地区に伝わる、天下御免の人形三番叟(静岡県重要無形文化財指定)
235年位続く伝統芸能、役者はすべて一子相伝

伊豆に流された京都の公卿伝承説や伊豆の金山奉行伝授説など諸説あるがどれも
立証する資料がない。ただし天明(1780年代)の頃、神社に奉納した記録があり少なくとも江戸末期から受け継がれて来た芸能。

3人使いの人形が3体と笛や鼓、謡など22名+αが関わり、
おおよそ1時間15分の舞台。

毎年11月2・3日、宇久須、浜区*下月原区祭典として行われる牛越神社の秋祭りに披露され、
御納(おのう)と呼ばれる3日の舞台は午前4時30分から始まり神事として奉納する。

      

この日時のみの貴重な公演。

11月2日の宵祭りは17時から おしるこの無料サービスや夜店、
三番叟終了後には地元有志による演芸などがあります。

お時間のある方 お近くの方 是非 伝統芸能継承の場へお越しください♪(^_^)v

稽古日程
稽古はじめ 10月16日 19時~21時まで
10月19日~23日 19時~21時まで 26日~31日 19時~21時まで
見学は自由にできます 事前にお伝えいただければできる範囲ご案内いたします。
西伊豆・宇久須 天下御免の人形三番叟 facebookページ
https://www.facebook.com/sanbaizu

同じ空の下より~☆今日もありがとう♪

お問い合わせ
西伊豆うぐす温泉 四季の里「まきば」
代表:居山博人(web担当)
〒410-3501静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須245-1
TEL 0558-55-0622 FAX 0558-55-1118
URL  :  https://www.izu-makiba.com/
e-mail :    info@izu-makiba.com

#伊豆 #izu #祭 #三番叟 #日本の祭 #西伊豆 #人形三番叟 #まつり #祭り #伝統芸能 #継承 #一子相伝ー 場所: 西伊豆

2015.09.28

SNS限定♪10月5日~START~♪『女子旅*女子会プラン モエ・エ・シャンドン付』西伊豆 宿泊施設 温泉宿 秋旅♪

西伊豆町 堂ヶ島温泉郷*うぐす温泉 海岸近くに建つ【天然温泉の宿泊施設】
「地魚料理」と噂の「美人の湯」が自慢の1日 最大6組限定の小さな格安宿、

民宿 四季の里「まきば」スタッフbiroです。

SNS限定♪10月5日~START~♪
『女子旅プラン』♪お1人様に
【地魚のお刺身盛合せ】+【時魚にぎり寿司】+【シャンパン】モエ・エ・シャンドン(Moët & Chandon)
が付く、3拍子揃ったスペシャルプランです。
もちろんその他 お料理が付きます。
な・なんと・・ お一人様、1泊2食付き
¥11,274-税込み(消費税+入湯税込み)です。3名様からのご予約になります。

女子会『夕宴プラン』(夕食のみ)
\6,500-税込み(消費税+入湯税込み)です。
上記のプラン 夕食のみご利用+温泉日帰り入浴付き。3名様からのご予約になります。

女子会『昼宴プラン』(ランチのみ・シャンパンは付きません)
\2,500-税込み(消費税+入湯税込み)です。
上記のプラン 昼食ご利用+温泉日帰り入浴付き+ドリンク1杯付き。3名様からのご予約になります。
ご予約はwebからお願いいたします。

モエ・エ・シャンドン

2015.09.25

町イチ!村イチ!2015【奇跡の東京公演♪】静岡県 西伊豆町 宇久 須「牛越神社 人形三番叟」


西伊豆町 堂ヶ島温泉郷*うぐす温泉 海岸近くに建つ【天然温泉の宿泊施設】

「地魚料理」と噂の「美人の湯」が自慢の1日 最大6組限定の小さな格安宿、

民宿 四季の里「まきば」スタッフbiroです。

【奇跡の東京公演♪】
9月22日23日の両日東京国際フォーラムで開催された『町イチ!村イチ!2015』web:http://www.machi1mura1.com/index.html

サテライトステージ(有楽町駅前広場)にて、
22日(火)16:30 〜 16:50  23日(水)11:00 〜 11:20
静岡県 西伊豆町 宇久須「牛越神社 人形三番叟」を両日15分間ずつ披露しました~(((^_^;)

ご来場していただいた皆様~本当にありがとうございました♪
とっても心強かったです。無事に西伊豆町のPR任務完了♪

公演が出来たのも、区の役員さん 西伊豆町役場職員さん
そしてこのために集った三番叟メンバー そしてご来場いただいたお客様♪
すべての物事が上手く行ったから成し遂げられた奇跡の東京公演だと思いました。

自分が出演できたのは現役(弟子)のスケジュールが調整できなかったから…、
だから、もう出演することは無いだろう~!?

すべての縁(エニシ)に感謝♪して…
同じ空の下より~☆今日もありがとう♪

町イチ村イチ2015

西伊豆町 宇久須『牛越神社の人形三番叟』Facebookページ
https://www.facebook.com/sanbaizu

『牛越神社の人形三番叟』とは….
  一子相伝の伝統芸能継承、静岡県無形文化財に指定、

伊豆に流された京都の公卿伝承説や伊豆の金山奉行伝授説など諸説あるがどれも立証する資料がない。
ただし天明(1780年代)の頃、神社に奉納した記録があり少なくとも江戸末期から受け継がれて来た芸能。

3人使いの人形が3体と笛や鼓、謡など22名+αが関わり、おおよそ1時間15分の舞台。
毎年11月2・3日、牛越神社の秋祭りに披露され、
御納と呼ばれる3日の舞台は午前4時30分から始まり神事として奉納する。


#伊豆 #有楽町 #東京 #izu #三番叟 #人形三番叟 #町イチ村イチ #西伊豆町 #西伊豆 #ふるさと納税

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

館内インターネット接続 Wi-Fi(無線LAN形式)です*客室のテレビ 衛星放送受信 *館内すべてのトイレ🚻が温水洗浄付き便座への変更トイレ付のお部屋も有*外壁をリニューアル塗装しました*… これもひとえにお客様のご愛顧の賜物と衷心より感謝致します。創業55周年(2024年7月15日)を迎えました現金・クレジットカード・PayPay・(キャッシュレス スマホ)決済可・全客室へ空気清浄機導入。今後もお客様に満足していただける様 スタッフ一同、日々試行錯誤しながら邁進します。全てのお部屋畳替えとふすまのリニューアル完了。全室禁煙喫煙場所:玄関ロビー・お食事場所にて喫煙できます。その他、詳細は、当館概要&スタッフ紹介ページこちらをご参照ください。

西伊豆うぐす温泉宿 四季の里まきば LINE公式アカウント

当館案内

 西伊豆うぐす温泉宿
         四季の里「まきば」
 TEL: 0558-55-0622
 mail: info@izu-makiba.com
 〒410-3501
 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須245-1
 当館名前の由来やスタッフ紹介、
  その他概要はこちらにて紹介しております。

石川県能登地方を震源とした地震により、被害に遭われたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。みなさまの安全と、被災地の1日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。犠牲になられた多くの方に哀悼の意を捧げ、大切なご家族をなくされたご家族の方々には心よりお悔やみを申し上げます。一日も早い復興を当館スタッフ一同心よりお祈り致します。

まきば instagram

 まきばfacebookページ

 スタッフ 旧twitter 現X

ふじのくに魅力ある個店

ふじのくにエコショップ宣言 西伊豆宇久須温泉1日 最大6組限定の小さな宿 四季の里「まきば」 ページ



 

遂にYouTubeデビュー!!
ご利用いただいたお客様が
当館を
YouTube動画で紹介して下さってます。
[Meloncito Journey]チャンネル