西伊豆まきば-まかない日記
2015.11.06
西伊豆 民宿 格安 おすすめ 金目鯛の煮付け(又は伊勢海老)+ アワビの踊り焼き+時魚握り寿司のサン品がセット3組限定宿泊プ ラン
西伊豆町 堂ヶ島温泉郷*うぐす温泉 海岸近くに建つ【天然温泉の宿泊施設】
「地魚料理」と噂の「美人の湯」が自慢の1日 最大6組限定の小さな格安宿、
民宿 四季の里「まきば」スタッフbiroです。
当館イベントスペシャルウィークのお知らせ~☆
サンセット海鮮プラン~♪日程は下記にて~。
西伊豆 民宿 格安 おすすめ
金目鯛の煮付け(又は伊勢海老お刺身)+アワビの踊り焼き+時魚握り寿司の
サン品がセットの
サンセット海鮮プラン 9.999円(お一人様一泊二食付き税込み)
西伊豆 民宿 格安 おすすめ
金目鯛の煮付け(又は伊勢海老お刺身)+アワビの踊り焼き+時魚握り寿司の
サン品がセットの
サンセット海鮮プラン 9.999円(お一人様一泊二食付き税込み)

1日限定3組プラン、
安心してください♪ その他 お料理 もちろん付きます。
[期間]
11月16日~11月20日の 5日間限定!と
12月14日~12月18日の 5日間限定!
お電話&メール(memo欄)にて、サンセット海鮮プランとお申し出ください。
◎既に限定3組に達した日程もございますのであらかじめご了承ください。
◎スペシャルイベントです、他の特典やプロジェクトとの併用はできません。

2015.11.05
西伊豆町 宇久須の人形三番叟 翁 (静岡県無形文化財) 大久保長安説!? 盛岡大学 大石先生 ゼミの皆さんへも感謝。Facebookページ
西伊豆町 堂ヶ島温泉郷*うぐす温泉 海岸近くに建つ【天然温泉の宿泊施設】
「地魚料理」と噂の「美人の湯」が自慢の1日 最大6組限定の小さな格安宿、
民宿 四季の里「まきば」スタッフbiroです。
「地魚料理」と噂の「美人の湯」が自慢の1日 最大6組限定の小さな格安宿、
民宿 四季の里「まきば」スタッフbiroです。
西伊豆宇久須の三番叟当日を簡単に紹介します。
伊豆に流された京都の公卿伝承説や伊豆の金山奉行伝授説など
伊豆に流された京都の公卿伝承説や伊豆の金山奉行伝授説など
諸説あるがどれも立証する資料がない。
ただし天明(1780年代)の頃 (235年位前)神社に奉納した記録があり
少なくとも江戸時代末期から受け継がれて来た芸能で西伊豆宇久須地区に伝わる、
天下御免の人形三番叟は静岡県無形文化財指定されている。
宵祭り当日となり朝方からの雨も止み…舞台の飾り付けや人形の着付けなど準備完了♪(((^_^;)

人形三番叟に関わり20数年…、毎年 この日は何となく慌ただしい~、
今年は とてものんびりできましたぁ♪
この郷に生まれ この郷に育てられ この郷に暮らす、伝統芸能の後継者不足など 様々な事がありますが…今年も何とか無事にここまで来ましたと実感。

天下御免の人形三番叟(静岡県無形文化財指定)
牛越神社にて毎年11月2日・3日、宇久須、浜区*下月原区祭典として行われる。
「揃い」宵祭り 11月2日の夜18時から開始。
「奉納」日の出三番叟 11月3日の早朝4時30分から開始。
三番叟の演舞は開始からそれぞれ1時間20分くらいです。
宇久須の三番叟Facebookページ


笛の新稽古(しんげいこ)が今年 西伊豆 宇久須の人形三番叟 宵祭りにデビューしました♪
新人が5~6年の稽古を経て初舞台を踏みます。

宵祭りを「揃い(そろい)」と呼び、揃いを経て…来年か再来年は奉納「お納(おのう)」の舞台へ。
お納の舞台を踏み 晴れて 1人前の現役になります。
その後 現役を終えた者が新稽古や現役の補佐+指導役の古役(こやく)-大古役(おおこやく)と
なります、これが古くから伝承される 宇久須の郷に伝わる三番叟の 一子相伝のシステム♪
さて 自分は明朝のお納で助け笛(古役)として現役の補佐を行いました。
日の出三番叟 早朝4時30分から開始。静寂の中 荘厳(そうごん)な奉納は必見♪
奉納「お納(おのう)」の舞台

写真は奉納「お納(おのう)」の舞台~中盤〜*•*¨*•.¸¸✲゚ 翁の舞と 千歳と三番の問答
まだ真っ暗の中、これから日の出を迎える…白き面を付けた翁の舞。日の出三番叟♪
静寂の中 荘厳(そうごん)な奉納は必見♪
見られなかった方は是非 来年 いらっしゃって下さいね♪

『歓楽極まりて哀情多し』(かんらくきわまりてあいじょうおおし)
喜びや楽しみが頂点に達してしまうと そのあとから切々とした悲しみの気持ちが
わいてくるということ。
今年も半月間のさんば(三番叟)モードは終わったぁ~。全ての片付けが終わり、
皆それぞれの場所へ戻って行く…(^_^ゞ、
「今年もこれでお正月を迎えられる」そんな言葉が聞こえてくる
安堵感 達成感などなど様々な感情がある「祭りのあと」、

今年も早朝4時半~の奉納を終えたら秋晴れの素晴らしい空でしたぁ♪
また来年会おう!!、この場所で…「集えし仲間達」(^_^)v、
明日からは皆それぞれの場所へ戻り活躍することだろう…、
この郷に暮らし、*伝統芸能*継承に携わっていられる事を誇りに思う今日この頃。
今年も岩手県から盛岡大学 教授 大石泰夫先生が来てくださいました
宇久須の三番叟に通い今年で30周年だそうで
今年もゼミの大学生が同行、毎年 とても励みになります ありがとうございました。
宇久須の三番叟Facebookページ
祭りが終わり 抜け殻になる時間もなく、仕事や地域活動など目白押しの11月です。
同じ空の下より~☆今日も一日ありがとう♪
#伊豆 #izu #shizuoka #japan #sanbaso #祭り #祭典 #まつり #祭 #日本の祭 #三番叟 #人形三番叟 #稽古 #稽古総見 #千歳 #翁 #三番 #盛岡大学 #西伊豆町 #西伊豆 #ユネスコ #unesco #文化財 #無形文化財 #動画 #静岡県 #伝統芸能 #一子相伝 #継承 #翁 #大久保長安
2015.10.26
丸一日(昨日の午後~今日の午前まで) 完全オフ 西伊豆町 宇久須温泉の格安 宿泊 民宿 おすすめ
西伊豆町 堂ヶ島温泉郷*うぐす温泉 海岸近くに建つ【天然温泉の宿泊施設】
「地魚料理」と噂の「美人の湯」が自慢の1日 最大6組限定の小さな格安宿、
民宿 四季の里「まきば」スタッフbiroです。
丸一日(昨日の午後~今日の午前まで) 完全オフㇷ〜*•*¨*•.¸¸✲゚
ゆっくり休めました…、
いろいろあった10月も Last Week、
10月のまとめは まだ早いですが… 2015年の10月 印象深かったことは…
*10年ぶり *15年ぶり *12年ぶり に、当館へいらっしゃった
*3組のお客様達~、皆さんに共通しているのが
創業当時(46年前)から いらっしゃっていたこと…、
うちの歴史をひしひしと感じた月になりました。
皆さんお元気で佳かったです、
わざわざ西伊豆まで おでかけいただき感謝いたします。

すべてを紅く染める夕陽は 明日を信じる情熱の色。
夢を語るたびに 熱くなる想いは宝物。
みんな空を見上げ歩いてきた 前を向いて笑い歩いてきたんだなぁ~。
http://makibastaff.i-ra.jp/
さて ご夕食の仕込み行きま~す(((^_^;)
同じ空の下より~☆今日もありがとう♪
© biro's photo
#伊豆 #izu #料理 #まかない #西伊豆 #西伊豆町 #宿泊 #IzuPeninsula #写真部 #japan_views #wow_japan #ig_nippon #icu_japan #wu_japan #旅行 #真夏の方程式 #ロケ地 #shizuoka #温泉 #まるごと #自然 #sky #夕陽 #グルメ #夕焼け #女子旅 #夕空 #ダレカニミセタイソラ
Japaneseness(日本らしさ)
Copyright© 2015 hiroto iyama All Rights Reserved.
2015.10.23
本日の「まかない」西伊豆町 格安 温泉 民宿 宿泊施設 おすすめ チ ャーシュー(叉焼)レシピ♪
西伊豆町 堂ヶ島温泉郷*うぐす温泉 海岸近くに建つ【天然温泉の宿泊施設】
「地魚料理」と噂の「美人の湯」が自慢の1日 最大6組限定の小さな格安宿、
民宿 四季の里「まきば」スタッフbiroです。
「まかない」 チャーシュー*•*¨*•.¸¸✲゚
ロースの固まり肉を使って…、

本日はご夕食のお客様が久しぶりに誰もいない…
(お泊まりはいらっしゃいます)ってことで、
時間をかけて ゆったり作りました。
調理場が暗い…こんな日は珍しい、
身体を休めると思いきや、
今夜も三番叟の稽古+西伊豆「かも風鈴」デザインコンテスト審査会~、
まぁそんなもんなんですよね。
同じ空の下より~☆今日もありがとう♪
© biro's photo
#伊豆 #izu #料理 #まかない #西伊豆 #西伊豆町 #宿泊 #IzuPeninsula #写真部 #japan_views #wow_japan #ig_nippon #icu_japan #wu_japan #旅行 #真夏の方程式 #ロケ地 #shizuoka #温泉 #まるごと #自然 #autumn #叉焼 #グルメ #チャーシュー #女子旅 #固まり肉 #ロース
Copyright© 2015 hiroto iyama All Rights Reserved.
2015.10.20
本日の昼「まかない」西伊豆町 格安 温泉 宿泊施設 おすすめレシピ ロールキャベツ♪
西伊豆町 堂ヶ島温泉郷*うぐす温泉 海岸近くに建つ【天然温泉の宿泊施設】
「地魚料理」と噂の「美人の湯」が自慢の1日 最大6組限定の小さな格安宿、
民宿 四季の里「まきば」スタッフbiroです。
本日の「まかない」は ロールキャベツ〜*•*¨*•.¸¸✲゚
あとは煮るのみ♪
人気のあるロールキャベツ~☆
人気のあるロールキャベツ~☆
おすすめレシピをご案内したいのですが、また次の機会にでも、


シチューなど温かい物が食べたくなる季節ですが、
まだまだ調理場では半袖で過ごしてます…(笑)、
季節の変わり目 体調管理は万全に♪(((^_^;)素晴らしい晩秋をお過ごし下さい。
報告書作成で休憩時間も無し…夜は三番叟の稽古~、
日々バタバタです。
人に平等」に与えられた時間 時間も「財産」なのでは…っと、
つくづく感じる今日この頃、
費やした時間、どうしてくれるのかな!?。
同じ空の下より~☆今日もありがとう♪
© biro's photo
#伊豆 #izu #料理 #まかない #西伊豆 #西伊豆町 #宿泊 #IzuPeninsula #写真部 #japan_views #wow_japan #ig_nippon #icu_japan #wu_japan #旅行 #真夏の方程式 #ロケ地 #shizuoka #温泉 #まるごと #自然 #autumn #海産物 #グルメ #中華料理 #女子旅 #ロールキャベツ #
Copyright2015 hiroto iyama All Rights Reserved.
人に平等」に与えられた時間 時間も「財産」なのでは…っと、
つくづく感じる今日この頃、
費やした時間、どうしてくれるのかな!?。
同じ空の下より~☆今日もありがとう♪
© biro's photo
#伊豆 #izu #料理 #まかない #西伊豆 #西伊豆町 #宿泊 #IzuPeninsula #写真部 #japan_views #wow_japan #ig_nippon #icu_japan #wu_japan #旅行 #真夏の方程式 #ロケ地 #shizuoka #温泉 #まるごと #自然 #autumn #海産物 #グルメ #中華料理 #女子旅 #ロールキャベツ #
Copyright2015 hiroto iyama All Rights Reserved.